すしぶろぐ

ミリオタの個人ブログです。自転車にも乗ります。

【外装編】CYMA製電動ガン M4CQB-R ライトエディションを購入しました【安物買いの銭失い】

いい子は安いからって買わないようにしましょうね。

 

内部編でアッパーとロアの分離までしました。

で、写真撮ってないですがRASも外しました。

他社製トイガン、実銃と同じくデルタリングをひっぱれば外れます。硬いですが。

 

f:id:SpaceSushi:20180930221502j:plain

アウターバレル基部です。

アウターバレルは金属製の筒と樹脂製の基部の2ピース構造です。

基部まで一体かつ金属なら剛性も出るだろうに何故……?と思いましたが、今思えばこれも徹底したコストカットの一環だったのかもしれません。

 

f:id:SpaceSushi:20180930221548j:plain

アウターバレルの金属部は、基部のプラスネジを回せば外れます。表裏で2本です。

 

 

f:id:SpaceSushi:20180930221630j:plain

で、デルタリングはは他社製同様この歯車っぽいのを回せば外れます。

他社製と異なり邪魔なアウターバレルがないので、ラジオペンチとかでも十分代用できると思います。

 

さらに、

f:id:SpaceSushi:20180930221655j:plain

上:CYMA ライトエディション

下:S&T M4

 

見てわかるように、このライトエディションはアッパーレシーバー/デルタリング/アウターバレルが独自規格です。

アウター基部だと思っていたものはアッパーの一部でした。

 

ロアもアッパーも独自規格……、バラしてカスタムする銃ではないようです。

しかし今回は純正のRASをそのまま使う予定のため、まあ問題にはなりません。

ここまでは、ですが。

 

f:id:SpaceSushi:20180930221418j:plain

銃口にネジ切りがない!

これは大問題です。正ネジ逆ネジどころか純正以外のあらゆるマズルデバイスが使えません。

バードケージハイダーはネジ1本で留まってました。

 

基部の簡略化、ネジ切の省略……、超ローコストモデルらしく、加工を最低限に抑えるための工夫がたくさん見られます。

アルミパイプの規格材をちょっと削るだけでこのアウターバレルは完成すると思います……。

ちなみにガスブロック用の溝もなく、画像に写っているダボ穴にガスブロックの一部がハマる仕様でした。

それに単にネジ止めのモナカだったので写真も撮ってません。

つまり、アウターバレル/ガスブロックも独自規格ということになります。

 

つまり、この銃のすべてが独自規格ということです……。

 

もうこの時点で、M4A1再現に使えないのは確定となりました。

一応ネジを切ってくれるショップもあるようですが……この安物はそんな希望すら抱けない問題を持っていました。

 

-外したレシーバーが戻せない-

上記のとおりです。

一度外したレシーバーが組み付けられなくなっていました

いつのまにか歪んだのか、アッパーレシーバー後端が元のようにハマらず、ピボットピンが挿せず……。

つまり元に戻せなくなっていました

脱力しすぎてずれた写真すら撮っていませんでした。

 

この時点でこの物体の電動ガンとしての生命は終わりです……。

南無。

独自規格が災いし、交換を試みることもできませんでした……。

 

 

誤解しないでいただきたいのですが、この製品は箱出しで使うつもりであれば超コスパのいい製品です。

まあ、耐久性がどうかはわかりません。使ってみる前にゴミ袋に入ってしまったので……。

電動ガンを売らずに捨てたのはBOYsを除けば初めてです……。